2018年8月24日

続・Bingの検索結果に表示されない

Bingにインデックスされないのでメールで問い合わせたところ「2,3週間で治るよ!」という返事をもらったのですが、30日以上が経過しても、まだ問題は解決されてません。なんかもう面倒くさくなってきたので、これを機にWordPressという大海原に漕ぎ出しても良いかな、なんて思い始めてきたのですが、WordPressで同じようなブログを作っても、またBingに干される可能性は低くないと思うので、この際、腰を据えてBingとかいう糞アホ検索ロボットと向き合いたいと思います。そうとうなガラクタやぞ!

それにしても、Bingにインデックされない(村八分にされる)問題の「原因」や「心当たり」ってのは、本当に人それぞれです。検索しても自分と同じような状況におかれた人がほとんど居ないんですよね。だからこそ私は私の状況を細やかに記そうと思います。

大前提といたしましては
・セーフサーチを切っても表示されない
・英語Bingにも表示されない
・英語Bingでセーフサーチを切っても表示されない
ということを「site:」検索で確認しています。

BingとGoogleBloggerとの相性?
さくらサーバーで運営されたブログのセキュリティ設定が悪さをして、Bingからのクローラーbotを弾いていた、という事例が過去に有ったようです。私の利用しているGoogleBloggerにも「独自の robots.txt」という設定はありますがこれはデフォルトでは無効状態になってますので関係ないと思います。GoogleBloggerで作られたであろう他人様のブログを何件か確認しましたが、みな普通に表示されています。
日本では誰も使ってないGoogleBloggerですが、海外ではメジャーなblogサービスらしいので、これに相性問題が出ているとすれば、問い合わせが殺到してBingだってすぐに対応するだろうと思います。
GoogleBloggerの仕様変更が原因?
GoogleBloggerで運営されてるブログのURLの末尾はcomなのですが
これには紆余曲折があって、5年くらいの間にcom→jp→comと「行って来い」の仕様変更があったようです。私は何もしてませんが、GoogleBlogger側が勝手に切り替えて遊んでいたようです。

これについては若干、怪しい挙動があります。
末尾jpの古いblog記事が、数件だけ検索結果に表示されるんですね。2ヶ月くらい前は30件くらい(blogの総記事数からすれば非常に少ない)あったように思います。それが、ここ一ヶ月で減少に転じて、今では5件を残すのみとなりましたが(3日に一回くらい1件ずつ減ってるペース)、
これが0件になった時に、入れ替わるように末尾comがインデックスされ始める・・・とは思いません。インデックス結果って、0→1というか、on→offで切り替わるもんなのでしょうか?ドメインを変更して独自URLにした場合だって、普通はマダラに入れ替わっていくイメージを持ってるからです。

ていうか俺だけやぞ!
Blogger使いでURLの変更から取り残されているのは!!
ヽ(`Д´#)ノ

ただ、まぁ、考えようによっては、
・末尾jpの昔のURLであれ、
・妙に古い記事が、
・ランダムに(見えるように)抜粋されているのだから、
かつてBingに認識されていた時代があったという、明るい兆しに見えなくもありません。しかし、私個人の感触としては、ペナルティを食らっても30数件だけ見逃されていて、それが今でも残っているくらいの悲観的な印象を持っています。

ブログの内容がよくないのでは?
面白いか面白くないかは人それぞれなので、検索順位に対する不満に思うことは無いのですが、私が直面している問題は検索結果から干されていることです。
ひょっとすると何か誤解をされているのかも知れません。
Bing八分で困っている他の方々を眺めてみると、
・パソコン教室の先生
・防犯カメラの施工会社(なんとかバスターズ的な)
・立体マウスパッドの話題を取り扱っている(手首を置くところがアレなやつ)
・濃いパソコンネタを紹介している
等々、いろんな方が居るのですが、
先生と防犯カメラの方は、問い合わせた結果、無事解決されたようです。
後者2人の方は「まぁ、しゃーないわな」ぐらいのテンションで最初から諦めている感じです。

私の場合は、と言いますと
このblogで取り扱っているのはパズドラという昔流行ったゲームなのですが、当時は小学生のお友達が見に来ることもあったと思うので、言葉使いに関しては異様に気をつけるようにしてました(それは今でも変わりません)。過激な言葉は一回も使ってないと割と自信を持って言えます。結果それが検索エンジンと仲良くするコツだというセコい発想もあります。

たとえば嫌なニュースを聞いた際にも、起きた事実関係をそのまま書いたりせず、「ひどいことするなよ」的な表現にとどめています。パズドラの話で言えばソシャゲ用語でありがちな「寝たきりの人」周回とは一度も言ったことはなく、ポチポチ周回と表現してます。ドロップの色が足りないときは「枯れた」と表現します。そこはマジで徹底しているのです。
なのでBingロボットに機械的にすら誤解される筋合いはない!と思っているのが正直な気持ちです。一切のやましいところが無いからこそ、いつか解決されるハズ!と思って、気長にこの問題に向き合えるわけです。私はBingとかいう糞アホ検索ロボットのことを信じています。

SEO的に悪さをしているという誤解
検索結果を操作しているんじゃないかと疑念を持たれてる可能性を10%くらい感じる。
弊ブログはパズドラの個人サイトを取り扱った「まとめサイト」に勝手に登録されてるのですが、それが悪さをしている事はあるのだろうか。インターネットのマナーとして勝手にリンクを貼られる分にはまぁそんなもんじゃねぇの?ということで別に気にも止めてなかったのですが、それが悪さしてるとなれば話は別です。

まとめサイトの結果にペナルティを与え、私のblogを検索結果に表示するのがジャスティスであるはずです。

ていうかSEO的なことに一切興味も無いし、知識もないので、何かをやろうとしたことは一度もないわけで、疑われること自体が心外なのです。

ただ、まとめサイトってパズドラ系に限らずBing検索に普通に出るよね?
じゃあ、やっぱそれも関係ないんじゃないのって思ったり。
Bingウェブマスターツールにも疑問が

Bingウェブマスターに登録したのは、この問題に気がついてからなのですが、この設定もよくわからない。「あなたのサイトは現在検証ry」という文言から一向に変化がない。これでちゃんと設定できているのかを検索しても、そんな情報は1件も出てこない。
<meta name="msvalidate.01" content="わたしの固有の番号" />
このメタタグというやつを指示通りブログの所定の位置に差し込んだのだけど、ブログHTML側で、なんかちょっと変な感じに表示されるのよね。
Blogger側で保存すると、分節が勝手に入れ替わってしまうの。
<meta content='わたしの固有番号' name='msvalidate.01'/> 
こんな感じに入れ替わっちゃう。
まぁこれはどうでもいいか。
ウェブマスターツールへの登録や、サイトマップの送信は、
別にインデックスされるために必須では無いし
ちょっと話が早くなるだけの話だろう。
この設定をミスっていたとしても、複数年に渡って1000件以上の更新をしているブログなのだから
普通に何件かはインデックスされても良いはずだ。
というわけであらためて問い合わせメールを送ろう
どこに追撃メールを送って良いのか分からないけど
前回の対応完了メールに返信して良いのだろうか
ネットには「この自動メールに返信するなよ!」みたいなシステムはよくあるので不安。
Hello,
Thank you for your patience during our investigation.  The Product Team has just let me know that the issue which prevented your site from showing in our index has been resolved.  Please allow up to 2-3 weeks for this to reflect in our search results.  Also, let me know if you have any additional questions for Bing Webmaster Support, and I will be happy to get back with you as soon as I can.
(こんにちは、
私たちの調査中にあなたの忍耐をありがとうございました。製品チームはちょうど私が私たちのインデックスに表示からサイトを妨げ、問題が解決されたことを知らせています。これは検索結果に反映させるために2~3週間ほどかかりますのでご了承ください。また、あなたはBingのウェブマスターのサポートのための追加の質問がある場合は私に知らせて、私はすぐに私ができるようにあなたと一緒に戻って取得させていただきます。)
まぁでも分からないことがあったら質問してね、って文末に書いてるのだから、このアドレスでええんでしょう。
そして必殺のGoogle翻訳再び。
私の現在の認識をすべて盛り込んでみた。
「私は普通の日本人男性である!(`・ω・´)」的なネットの悲劇は起きてないだろうか。
英語に自信ニキがいれば添削して欲しい。

今回の文面は一歩間違えれば檄文になりかねないんだけど、
がんばって温度を下げた。
ただ言わんとしてることは、やっぱり、「てめぇ愛国USAとしてジャスティスを示せ!!」ってことなんすけど、サポートセンターの人に切れるのは、ややこしいオッサンみたいで嫌なので、これくらいにしてみた。
これで返事を待ちたいと思います。
半日くらいで「これからガチで調べるんで、ちょい待ちなー」という返事が来た。
妙に早い。
日本時間の金曜の夕方にメールを送信したのだが、米国時間では日付がさかのぼって、平日の日中に作業してもらえたのだろうか。

まぁ、このやり取りも2回目なので、期待して良いのか良くわからない(・_・)
【悲報】ついに返事が来なくなる
最後のメールを受け取ってから168時間(一週間)が経過したが、なんの音沙汰もない。そんなに時間が掛かるものだろうか(不安)
Dear User,
I have started the investigation again. I have escalated this case to my Engg team to look into it.
Would keep you posted on this.
Thank you,
(親愛なるユーザー、私は再び調査を始めた。私は、それを調査するために、私のEnggチームにこのケースをエスカレートさせた。あなたにこれに情報を逐一知らせる。あなたに感謝する)

しかし、よく考えたらこの文面は少しおかしいよね
・最初は申請した名前で呼んでくれてたのに、Dearユーザー呼ばわりになってるし
・2,3週間待て!という期限も提示されてないし
・わからないことがあったら質問してね、という文言も消えている
あれ?これひょっとして
面倒くさいクレーマーに対するテンプレ返信で【なんちゃらチームが調査に動き出しました!】って言ってるだけの悪寒が激しくする。

どうしよう
このままでは話にオチがつかない(困惑)。
あと一週間待ってこのままなら、
又吉イエスの口調でBingを罵倒して、この件を終わりにしたい(´・ω・`)

あと、お父さんがBing日本支社(あるのか?)に勤めてるお友達が居たら、アドバイスを待ってます。